熱戦の模様

= 男 子 =
決勝戦
   近江高校 対 比叡山高校
    
決勝戦 戦評
 近江高校対比叡山高校。決勝のカードとしては、平成27年の春高予選以来、またインターハイ予選の決勝としては、初の顔合わせとなった。
    1セット目、一進一退の攻防の中、近江4番辻井の攻守に渡る活躍で、序盤を制した近江。中盤、比叡山は主将今井の、小柄ながらも技ありなスパイクで得点を あげるものの、近江高セッター森本の高いセットアップからの巧みなコンビネーションにより、比叡山はブロックを絞りきれず、近江高4番辻井・5番能勢のサ イド攻撃に加え、6番岡田のクイックも冴え、比叡山の守備を圧倒した。終盤、近江高のコンビミスで流れが変わるかと思われたが、3番吉川・4番辻井の畳み かける攻撃により、粘る比叡山を振り切り、結果的に一方的な試合展開となった。近江高校のオフェンス力に注目が集まるが、徹底したブロックシステム、また 主将大林、リベロ藤井を中心とした安定した守備力こそが勝利の原動力であることは言うまでもない。
    2セット目、近江高校が一気に勝負を決めてしまうのかと思われたが、比叡山が粘り強いレシーブを見せ、セッター小林が近江のブロックを翻弄し、攻撃の流れ を作りはじめた。なかなかリズムがつかめずにいた近江高校であったが、2セット目も時間差攻撃の決定率が高く、流れをつかみ中盤へ突入した。1点を争う好 ゲームが繰り広げられる中、中盤、比叡山3番谷口が鋭いサーブで近江を崩し、流れを引き込みかけたが、ここでも近江4番辻井が比叡山の3枚ブロックをもの ともせずスパイクで突破、リベロ藤井の好レシーブから5番能勢が打ちきり、再び流れが近江高へ傾くと、最後は主将大林のスパイクで近江高校が優勝を決め た。
    2セット目は比叡山にも勝機があったが、勝負所でのサーブミス、スパイクミスが戦局に影響を与えた結果となってしまったことが悔やまれる。全体として、近 江高校の司令塔・セッター森本の落ち着いたプレー、要所要所での主将大林の活躍が光った試合であったが、着実に力をつけてきている比叡山が王者近江をとら える日も近い。近江一強の時代に終止符をうてるか。比叡山の今後に期待したい。

   

   

   

= 女 子 =
決勝戦
滋賀短大附属 対 近江高校        
   

決勝戦 戦評
今年度最初の大会となる春季総体。
 前回大会(新人大会)の覇者、近江兄弟社高校が準決勝戦でフルセットの末、滋賀短大附属高校に破れ決勝戦は、2年連続の優勝をかけた滋賀短大附属高校対近江高校の私学対決ととなった。
 第1セットは序盤から両者一進一退の攻防を見せる。
近江高校1番山仲の効果的なサーブが相手のミスを招き、21-16まで引き離すも滋賀短の4番元重・2番山本の強打で21-20まで追い上げる。しかし、最後は近江高校4番林の活躍で一気に第1セットを25-20で近江高校が先取した。

  第2セットの序盤は第1セットとうって変わり、滋賀短が流れを掴み8-0と大きくリードを広げる。しかし、動揺を一切見せない近江高校。リベロ6番山本の 粘りのレシーブと2番長江と9番土田の活躍で着実に得点を重ね、13-13と追い上げる。そこから、滋賀短は効果的なブロックと2番山本のスパイクが炸 裂。近江は1番山仲と2番長江の3年生が意地を見せ、両チーム交互に1点を重ねる白熱した展開を繰り広げた。最後は近江高校キャプテン1番山仲の強打が相 手のレシーバーを弾き飛ばし34-32の熱戦を近江が制した。